ホワイトイルミネーション点灯の時

午後4時半、札幌大通り公園にイルミネーションが点灯し冬のファンタジー、光のエコロジーが始まります。初冬の札幌を彩る風物詩として定着していましたが、ここ最近はコロナ感染に伴い縮小など寂しさもありますが、今年も光の芸術を存分に楽しませてくれて…

立冬近し 準備は出来ましたか

毎年同じ季節の変わりだけど、いろいろな意味でその年毎でちょっと違う季節の準備をします。今年は少し落ち着いた環境のなかで、秋の置き土産を探しに行ってきました。北大のポプラ並木はいつもと変わらず、金色の銀杏がなびき、今年ここをオリンピックが駆…

秋深し

雪の足音が聞こえてくるようになりました。峠越えの冬タイヤ着用のシグナルは、もうタイヤ交換の時期が来た事を伝え、いろんなものが冬バージョンへの衣替えの準備が始まります。あーこの季節きましたねとの思いと、秋のバージョンを楽しみながら、秋を探し…

山のある街で暮らすこと

わが町には身近に531メートルの藻岩山と225メートルの円山という天然記念物である原始林がある2つの山がある。交通アクセスにも恵まれ、緑豊かな自然に魅せられた山へは、多くの市民が年間通して登山を身近に楽しんでいる。6月1日の山開きには5月31日の…

秋深し、もうすぐ雪の便りが・・

大雪山の初雪が何時ごろかの声が聞かれるようになりました。旭岳の紅葉がその季節が近いことを物語っています。野幌森林公園も木々が色付はじめ、つりばなは大きな赤い実をつけており、何時もの景色もどことなく秋を告げています。いろいろある時間の流れで…

秋の足あとが👣

コロナの2回目の秋が訪れつつあります。円山公園にある原生林にはエゾリスなどが生存し、この季節は来たる長い冬にそなえ、餌を求め活発に行動し足元まで近寄ってきます。時にはあちこちで熊の目撃が寄せられ、公園入口に注意書きが提示されるのも、この時…

2021年東京五輪の足あと🐾

東京2020が1年遅れの2021年8月、北都札幌の地で東京五輪マラソンが開催されました。それを記念してコース沿い歩道11か所に記念銘板が設置されてます。そこには東京五輪のエンブレムや開催日、スタートからの距離が書かれていて、スタートからゴ…

2021年の夏は

2回目の東京でのオリンピックです。前回は1964年、「海をこえて、友よ来たれ~ より強く、より速く、より強く・・・♬・・」とあちこちから歌が流れていたという記憶があります。今回は1年延期で・・いろいろあって・・、それでも北の地で2回目の五輪…

あたたかな日々に蝶は

あたたかな日々が続いています。アゲハの幼虫がすくすく成長真っ盛り。しっかり密をつくり?飛び立つ日を待っています。さて、何匹と飛び立ちにお見送りできるかな❔

春過ぎて

いつもより暖かかったのでしょうか、それとも寒かったのでしょうか。 いつの間にか季節はかわり、もう夏の光や装いが感じられるようになりました 外へ出て、花を楽しみ、風を楽しみたいですね

この味と季節をもう一度

富良野のラベンダーを見に行ったのはいつのことだったかな ソフトクリーム食べたよね、しかもラベンダー風味 おいしかったし、あの風景も最高。もう一度「北の国から」へ行きたいな

今年の初夏の景色は

長い旅に出ている気分です。去年の札幌雪祭りが終えたころから周りの景色が一変しました。大事なことはみんなで今までの環境を守ること、そのために一人一人が皆への思いをもって行動し、時間が過ぎて緩和する日を待ちましょう。もう1年が過ぎ、去年の今頃…

春なんですよね

今年の春は少し寂しい季節になってます。新型コロナウイルスが流行し、2月頃からざわざわと何かいつもと違う時期を過ごしてきました。そのうちに様々な施設使用やイベントが中止になり、ボランティアも含め、活動中止の連絡網が次々回ってくるようになりま…

令和の引っ越しです

昨年、今までのヤフーブログサービスが終了の伝。びっくりよりブログもここまでかなと思いましたが、周りの人の手を借りて縁を探し、はてなブログに引っ越してきました。重ねてウインドウズ10の切り替えと、歳重ねるわが身にはあちこちで戸惑いの連続ですが…

津軽海峡を渡るには・・・・

6月、津軽海峡を初めてのフェリーで渡りました。ず~っと以前は青函連絡船で本州の土を踏みました。そのころはいわば国鉄での旅行が主軸で、修学旅行も部活の全国大会も、はるばる函館に向かう列車で乗船名簿を記入し、乗り換え、汽笛を聞きながら海峡を渡り…

春の円山は

めずらしく暖かな一日の天気予報。それならばと今年初めての円山へGO・・・。結果は少し早かったかな。多くの方々がいらしていたけど、スニーカーで足腰弱めの年配には残雪の上りがつらい。一度こけて、どうしょうかなと思いつつ目の前の頂上が呼んでいるよ…

くりやま老舗まつりへGO-

「北海道で一番早い春まつり」のキヤッチフレーズにのせられていってまいりました。今年で20回目、北海道最古の造り酒屋小林酒造と、銘菓「きびだんご」の谷田製菓などで開かれる春の恒例イベント、二日間で毎年3万人が訪れるとのことです。今年の春は何か変…

カムバックサーモン

千歳水族館に鮭の稚魚の放流体験に行ってきました。秋・・・釣ってきた鮭をありがたく保存をしながら一冬美味しく頂いてまいりました。あれ、そういえば・・・と。そこでその稚魚の放流をしているとの報道に、サーモンパークのなかにあるサケのふるさと水族…

冬の平取を訪ねて

2月、いつもの年はという言葉が多く?感じられる今年の冬。インフルエンザが例年より早く広く流行し、積雪は何十年振りの形容詞もよく見られます。そんな中、重要文化的景観ツアーで平取の地を訪れました。。平取町は北海道で始めて「アイヌの伝統と近代開拓…

晩秋の鵡川・沙流川を行く

バスツアーに参加しました。むかわ町を縦貫する鵡川と日高と平取町を縦貫する沙流川の沿線にある自然・歴史・アイヌ文化・馬・食など多様な観光資源を体験するモニターツアーです。バスターミナルでの待ち時間にふと目に付いたチラシに、そういえば近いよう…

早い秋の足音が・・

今年の夏はいつもと違うときをすごしました。とある都市でちょっとのお手伝いで2ヶ月近く過ごしました。北海道の涼しげな夏とは異なる気温30度台の毎日で・・それでもクーラーが当たり前のように利いている地理の利で、そんなに苦痛ではなかったけれど、ただ…

夏はやっぱりこれですね

今年の北海道はどういうわけか、暑い、ともかく暑い。これが北海道と思いたくなるほど他の地域と最高気温を競っている。今が観光の真っ盛りで、涼しい北の地を求めてのこの状況に「うそでしょう」の声も耳にする。エアコン?無いですね、扇風機?あっても一…

旅にでました

大人の休日倶楽部パスを使い、北海道・東北の列車の旅に出ました。特急・新幹線とのりついで、時には普通列車の通勤・通学の混雑にまじり、北海道から東京・新潟・秋田・弘前と巡ってきました。新幹線は北海道新幹線・東北新幹線、上越新幹線と乗車しました…

寒い春です

もう3月も中、でも気温は思ったほど(?)上がらず、春のレクリエーションも足踏み。もう少し暖かくなったらとの呪文をかけ、出番を待っている今年の春です。でも、木々の色、花の鮮やかな色合い、ずーと白一色の世界から、ああ~とおおきな深呼吸をし、飛び…

春なのに

もう4月半ば。今年のぴかぴかの一年生も昨日からおまちかねの給食が開始、一番乗りのメニューはカレーライス・・・さあこれからいろんな事が始まるね、がんばれ一年生。そしてテレビではず~っと浅田真央ちゃんの引退会見が流れ・・。夢と希望をもって一生懸…

桃の節句です

雪解けが始まり、時々の風雪もなんのその、日差しが暖かくなってきました。もうすぐ雛祭り。今年も北海道開拓の村の年中行事である「 桃の節句 ひなまつり 」でお雛様を眺め、甘酒とあられをいただき・・・過ぎし日の節句を思い起こしてまいりました。大正期…

今年のさっぽろ雪まつりは

ライトアップイベントが満載のさっぽろ雪まつりが開催中です。今年はなによりも歩きやすい雪がうれしいです。例年人ごみのなか、雪像とともに足元にたえず視線を注ぎながらで疲れも二倍の歩きでしたが、今年は「あ、これならこの歩きで」と、視線を上げて楽…

今年もこの季節がやってきました

昨年12月、例年にない大雪の北海道。あっと言う間に冬生活到来でした。北海道だもの、これあるよねとせっせと雪かきの日々。でも多い・・・予測を超えた雪到来で除雪も準備追いつかなく、通りは雪の壁、そんな中で新年を迎え、新しい年が出発しました。さて…

季節はずれの雪国からの旅

11月、例年になく早い時期に雪が積もり、タイヤ交換・冬支度であたふたとしている中で、予定していた関西へのたびにでました。お伊勢さんを回り、飛鳥で古墳を見て、九度山をとおり高野山でおまいりしてと、ず~っと準備をしてきたので・・吹雪・大雪もなん…

銀杏よポプラの学舎にて

秋、ときどき白い便りが聞かれ、天気予報も雪だるまが姿を見せ始めてきました。こんな時期、北海道は銀杏の黄色とナナカマドの赤い実が鮮やかな景観を作り出します。そうした色に染められた街並みを求め外に出ます。札幌には全国屈指の広いキヤンバスの大学…